洗濯機に紙おむつを入れるとどうなるか?
オムツの中の吸収体が膨張して袋からやぶれ、
ゼリーまみれになります…
そうです。
やっちまったのです。
乳幼児を抱える家庭なら、経験している人も多いでしょう。
だって焦ってググっても、対象の記事がどんどん出てくるくらいですから。
我が家は今まで気をつけていたので
一度もやったことはなかったのですが
疲れていたのかなんなのか、
どうやら私がぽいっとオムツを洗濯機にインしてしまったようです。
洗濯機を開けると…
こういうしろーいゼリーが洗濯物の全てに…
そして洗濯物を取り除いた洗濯槽には
たくさんのしろーいゼリーが…
なんか粉雪みたいにみえてくるなー
はははー
【どうやって撃退したか】
まず、洗濯物は一つ一つゼリーを手ではたいて取り除きました。
こういう日に限って洗濯物が多い…(T-T)
ティッシュペーパーと違ってはたけばすぐ取れたのは発見でした。
次に洗濯槽はキッチンペーパーを使って取り除けるゼリーを全部ふきとります。
そして使ったのがこれ。
ちょうどいいから一緒に洗濯槽のそうじです(^_^;)
これを使って掃除したところ、ゼリーは洗濯槽内にほぼなくなりました。
あとは再度お洗濯。
洗濯物をぜんぶはたくのが一番大変だった…
もう二度とやりたくないですね(T-T)